ぼちぼちメモ

F1等の趣味や日常生活での気軽なメモです。小説や詩をまとめた「コトゴトの散文」というブログもやっています。「月の砂漠のかぐや姫」という長編物語も連載中です。

F1 2018年 NEWマシン発表①(ハース、ウイリアムズ)

f:id:kuninn:20180218194730j:plain

 みなさん、こんばんは。始まる前にはさほど平昌オリンピックに興味がなかったのに、いざ始まってみると意外にTV観戦をしてしまう、くにんです。

 

 世間はオリンピック一色ですが、F1界も盛り上がっていきましょう。

 

 2018年シーズンのマシンが次々と発表される今頃から、第1戦オーストラリアグランプリの予選までが、マシンのシルエットやテストの速報などから、「今年はこのチームが速そうだ」、「なんでこんなデザインなんだ」などと妄想、いや想像を膨らませることができる、黄金の時期であります。

 さて、ドライバー保護用ガジェット「ハロー」の装着義務、シャークフィンの廃止、エンジン使用機数制限の強化の他は、比較的大きなレギュレーション変更はない2018年シーズン用のNEWマシンですが。

 

アメリカのハースが先陣を切って新車発表を行いました。

headlines.yahoo.co.jp

 チーム名(昨年の順位):ハースF1チーム(8位)

エンジンメーカー:フェラーリー

ドライバー(カーナンバー&順位):  

  ロマン・グロージャン(8)(13位)

  ケビン・マグヌッセン(20)(14位)

〇くにんメモ

 ヨーロッパが本場のF1界には珍しくアメリカ国籍のチームとして参戦して3年目になります。親会社のハースは精密工作機器メーカーですね。フェラーリと技術提携をしていて、フェラーリエンジンの他に、ギアボックスなどもフェラーリから供与&アドバイスを受けています。車体の設計は自社ですが、製造はイタリアのダラーラというレースマシン製造メーカーに委託しています。

 ドライバーは昨年から変更なしの中堅どころコンビ。しかしグロージャンはデビュー当初はスタートと同時に他者に接触することが絶えずに「ミサイル」と呼ばれたこともあるし、マグヌッセンは他者とコーナーリングの考え方が違うらしく(笑)、昨シーズン何度も他者と接触して「またあいつか」と言われた男。(ファンの方ごめんなさい) フェラーリからの「うちの育成ドライバーを載せてくれ」という要請を断ったほど、チームのドライバーへの支持は厚いのですが、今シーズンの戦いぶりが気になります。

 NEWマシン、画面上からはあまり変化はわかりませんね。ウイリアムズと比較すると、サイドポンツーンの造詣が全く違い、空力に対する考え方が違うことがよくわかります。

 

次に、NEWマシンを発表したのは古豪ウイリアムズ

headlines.yahoo.co.jp

チーム名(昨年の順位):ウイリアムズ・マルティニ・レーシング(5位)

エンジンメーカー:メルセデス

ドライバー(カーナンバー&順位):

  ランス・ストロール(18)(12位)

  セルゲイ・シロトキン(35)(-)

〇くにんメモ

 昔からのF1ファンには、最近の低迷ぶりがもどかしいウイリアムズです。マルティニはスポンサーのお酒会社。

 ドライバーは2年目のストロールと新人のシロトキンの組み合わせです。どちらも相当大きなスポンサーフィーをチームに持ち込んでいるそうです。現在のF1は非常にお金がかかるので、車メーカー等のドライバー育成システムに乗っかるか、大きなスポンサーフィーを持ち込むかが、F1シートを得る大きな助けになります。でも、それ自体はきっかけにすぎません。実力を証明しない限り、F1には残れません。スポンサーも遅いドライバーには投資をしませんし、ドライバー育成システムも、更なる若手が控えているわけですから。

 ストロールは、昨年デビューしたドライバーです。親がトミーヒルフィガーやラルフローレンの大株主ということで、実力があるかどうか疑問視されていたところもありますが、昨年は安定感には欠けるものの、嵌まった時には速さを見せていました。シロトキンとの若手コンビ。ベテランのマッサが欠けた今シーズン、マシンの開発も含めて注目です。

「今シーズンのマシンは非常に過激な進化をした」という情報があり注目していましたが、かつてのセイウチノーズほどの過激さは、NEWマシンには見られませんでした。サイドポンツーンはさらに絞り込まれたようですが・・・。昨年のマシンはかなりホイールベースが短いマシンでしたが、今年はどうなんでしょう。

 

 こちらのサイトもどうぞ。NEWマシンの写真がたくさん掲載されております。

f1sokuho.mopita.com