ぼちぼちメモ

F1等の趣味や日常生活での気軽なメモです。小説や詩をまとめた「コトゴトの散文」というブログもやっています。「月の砂漠のかぐや姫」という長編物語も連載中です。

F1 2019年 新車発表 フェラーリ & マクラーレン

f:id:kuninn:20190218195534j:plain

 

 皆さん、こんばんは。くにんです。

 

 やらなくてはいけない事があったとしても、それが大変な事であればあるほど、どうしても後回しにしてしまいますよね。だって、人間だもの(^-^; でも、そうはいかないのが、F1の世界。止まっていることは、後退しているということ。(周りが進んでいるから) 

 もう、今日から、新シーズンに向けての公式テストが始まってます!!

 

 

フェラーリ 新車発表

ja.espnf1.com

 昨年は、久しぶりに、メルセデスに車の速さで競ることが出来たフェラーリ。夏以降の開発失敗さえなかったら・・・・・・。ベッテルのドライビングミス多発が無かったら・・・・・・。というような後ろ向きな気持ちは置いといて(笑)、新車が発表されました。昨年はドラスティックな更新があったマシンデザインですが、今年はそれの進化バージョンと言ったところでしょうか。

 今年の他チームのマシンは、昨年のフェラーリのサイドポンツーンデザインの影響が多く見られますね。それだけ、効果があったということなのでしょう。

jp.motorsport.com

 

 今年のフェラーリの新車で特徴的なのが、フロントウイングです。フロントウイングは、近年複雑化する一方でした。マシンを下に押し付ける効果だけでなく、車体の下を流れる空気の整流や、フロントタイヤに空気が当たらないように(当たると、回転するタイヤのせいで空気の流れが乱れてしまうので)、タイヤの外側に空気を弾き飛ばす役目など、色々な要素が組み込まれていました。

 

 今シーズンは、追い抜きを増やす目的で行われた規則改正の一つとして、「フロントウイングの簡略化」と「サイズの増大」が行われました。フロントウイングが弾き飛ばした空気が後ろに着いた車に影響を与えて、追い抜きを阻害するのを防ぐためと、結果的に減少する空力効果を補うためです。

 通常の考え方では、「簡略化されたフロントウイングでも、何とかしてフロントタイヤに空気が当たるのを防ごう」となるところなのですが、フェラーリは、フロントタイヤ前のウイングを低くしてきました。これでは、ますますタイヤに空気が当たってしまうのでは・・・・・・。どうやら、アルファロメオ(旧ザウバー)と、トロロッソ・ホンダも同じような発想でフロントウイングのデザインをしているようなので、何らかの発想の転換があるのでしょうね。

 

 ドライバーは、「悩める4回ワールドチャンピオン」ベッテルと「期待の新星」ルクレールです。

 ベッテルは、成績が証明するように、ハミルトンに匹敵するような速いドライバーですが、如何せん、ワールドチャンピオンから遠ざかっているせいか、焦りによるミスが散見されます。チームの期待が一心に集まっているプレッシャーもあるのでしょうが・・・・・・。ルクレールは、昨年、新人らしからぬ驚きの走りを見せて、フェラーリに大抜擢されました。実力を証明したドライバーしか乗せないフェラーリには珍しいことで、それだけ期待されているドライバーです。くにんも、今年、一番注目しているドライバーです。F1では良い時に良い車に乗っていることが、非常に重要です。今年のルクレールにはそれが当てはまるのでは、と考えています。

 

 

 

マクラーレン 新車発表

ja.espnf1.com

 昨シーズン後半の失速ぶりは、あのアロンソに事実上のF1引退を決断させるほど、深刻なものでした。前半は良かったんですけどね。その貯金でシーズン通してのランキングではトロロッソ・ホンダより上だったのですが、びっくりした方も多かったのでは・・・・・・(^_^メ)。

 

 上手くいかないシーズンを送っているチームは、早々と次のシーズンにリソースを切り替えてしまいます。なまじっかポイント争いをして車の開発競争をしていたチームよりも、早々に新車開発にシフトしていたチームの方が、良い車を作れる場合も多々あります。

 ただ、トロロッソから移籍したテクニカルデザイナー、ジェームズ・キーは、優れた才能を持っている人なのですが、移籍の際にゴタゴタがあって、昨シーズン中頃の移籍発表の後、新車開発に取り掛かることが出来なかったんですよね。トロロッソ(レッドブルも)が納得しないうちに、一方的にマクラーレンが発表したものだから、怒ったトロロッソはジェームズ・キーをガーデン送りに(笑) 契約が切れるまで、マクラーレンの仕事に携わることを許しませんでした。

f1-gate.com

 ドライバーは、総とっかえで、ルノーから移籍の「天才を継げるか」サインツJr. と、「マクラーレンの秘蔵っ子」ノリスです。サインツのお父さんは、ラリー界のマタドール、カルロス・サインツです。出身地スペインの先輩アロンソの後釜として走る今シーズンは、二重の意味で「天才を継げるか」ということになります。ノリスはマクラーレンがジュニアドライバーとして契約していた選手です。もちろん、それだけの才能があって認められたわけですが・・・・・・さて、今年のマクラーレン、車のできがどうか、ですねぇ。

 

www.as-web.jp

 マクラーレンで、大きな驚きと言えば、スポンサーにBAT(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)が付いたことです。マクラーレンと言えば、セナ・プロ時代の、赤と白のマールボロカラーを思い出す方も多いのではと思います。逆に、BATと言えば、ホンダ第3期を思い出します。2台のマシンをそれぞれ「555」と「ラッキーストライク」のカラーに分けようとして、「2台のマシンは同じカラーリングでないといけない」と運営から怒られたこともありました。結局その時は、左半分と右半分が全く違うカラーリングのマシンを2台走らせたんですよね(^-^;

 かつては、日本のJTも「マイルドセブン」でシューマッハが乗るベネトンをスポンサードしていましたし、F1とタバコ業界は切っても切れない関係でした。

 しかし、全世界的なタバコ広告禁止運動により、広告効果が減少したため、タバコ企業はF1から姿を消していたのです。

 ところが、昨年、フェラーリに「MW」という見慣れないロゴが付いたと思うと、これはタバコメーカー・フィリップモリス社の「Mission Winnow」というプログラムのものだと判明しました。今回のマクラーレンとBATとの関係もこれと同様で、「A Better Tomorrow」というプログラムだということです。が、よくわかりません、どちらも(笑) 「新技術を生かしたより良い社会」というコンセプトだそうですが・・・・・・タバコ以外の商品なんですかねぇ( 一一)