皆さん、明けましておめでとうございます。くにんです。
父子家庭の我が家ですが、一応お節料理を並べます。
通販などの配達を利用したこともあったのですが、結局自分で小分けパックからそれぞれの料理を取り出して、重箱に盛り付ける必要がありました。(そういうものばかりではないんでしょうけど) それならばと、スーパーで買ってきた黒豆やかまぼこなどを、自分で盛り付ける方式にしています。安くて量も多いですし、自分たちで好きなものを入れられますし。(笑)
■我が家のお節
※以下、お節の由来には、くにんの個人的こじつけが含まれています。
・紅白かまぼこ(鯛入り)・・・紅白でおめでたい。鯛入りでおめでたい。日の出を表す半月の形でおめでたい。
・伊達巻・・・「伊達者」と言われるように、栄える、派手という意味。巻物の形なので学問が成就する意味もあるとか。
・黒豆・・・豆に働くように。決して、働き過ぎて「ブラック」という意味ではない。鋭く社会を風刺はしていない。
・煮豚・・・豚は多産の象徴。おめでたい。しかも、うまい。
・ごまめ(田作り)・・・カタクチイワシを肥料としていたことから、豊作を祝うもの。決して、まめに働き過ぎて、やせ細った姿ではない。
・野菜のペッパーロール巻き・・・様々な才能をピリッと発揮できるように。知らんけど。
・ソフトサラミ・・・さらに実が成るように。知らんけど。
・棒鱈・・・日持ちがするのでお節によく入れられていた。うまい。
・なます・・・紅白で縁起がいい。大根もニンジンも根菜で、大地にしっかりと根を張るという意味も込められている。お節料理の中で、口を変えてくれる、貴重な存在。
・煮しめ(筑前煮)・・・根菜類や鶏肉など、いろんなものを煮込んでいるので、家族が仲良く一緒に過ごすという意味がある。根菜には前述の大根のような意味もあるし、蓮根には見通しが良い、里芋には子宝など、他の意味もある。我が家のお節では、唯一自宅で調理するもの。とはいえ、里芋や根菜類は、中国のメーカー提携工場の方々が下ごしらえをし冷凍してくれたものを利用しているので、家族融和どころか、国際協力の願いも、この料理には込められている。あと、バランスよく野菜も食べなさいという意味も。
・蜜クルミ・・・娘のリクエストで購入。硬い殻に包まれているクルミは、家族をしっかり守るという意味があるそうだ。
・なると・・・かまぼこと伊達巻のセットについてきたもの。意味は・・・知らない(笑)
(番外)
数の子・・・とてもたくさんの卵なので、子孫繁栄などの意味。娘が好きなので、多めに購入して、お節とは別の皿に。
ささみの燻製・・・ヘルシーでいいなと思い購入したが、お重に入りきらなかった(毎年のあるあるです。) 燻製なので、賞味期限には余裕がある。いずれ、弁当に出も入れよう。
珍味(黄金イカ)・・・これもお重に入らなかった。僕(父親)よりも、高校生の娘の方がこのようなものを好む。塩分とプリン体が気になる微妙なお年頃の父親には、目の毒。(そんなに大量に食べるものではないが)
■我が家のお雑煮
丸餅の澄まし汁です。
(具材)
・丸餅、白菜、大根、ごぼう、人参、椎茸、鶏肉
おそらく、みりんが効いた甘めの味付けだと思います。
本年も、ぼちぼちと更新していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。(*^-^*)
本年が、皆様にとって、良い年でありますように!!