ぼちぼちメモ

F1等の趣味や日常生活での気軽なメモです。小説や詩をまとめた「コトゴトの散文」というブログもやっています。「月の砂漠のかぐや姫」という長編物語も連載中です。

F1 2018年第11戦ドイツGP予選  僅差を制してベッテルが首位 ハミルトンはトラブルに泣き14位に沈む トロロッソ・ホンダは不振が続く

f:id:kuninn:20180722001134j:plain

 

 みなさん、こんばんは。くにんです。

 余りの暑さに、クーラーの効いた部屋に引きこもって、冷たいものを摂る毎日。これじゃ身体に良い訳ないとしても、どうすれば? 冷たいものを控えるか、でも暑いし‥‥‥。

 

 F1が夏休みに入る前の、締めの二連戦の一つ目です。

 

F1GP第11戦ドイツGP予選結果(スターティンググリッド)

順位  ドライバー       チーム(パワーユニット)

PP      セバスチャン ベッテル       Ferrari (Ferrari)

2        バルテリ ボッタス               Mercedes (Mercedes)

3        キミ ライコネン                   Ferrari (Ferrari)  

4        マックス フェルスタッペン Red Bull (TAG)

5        ケビン マグヌッセン          Haas (Ferrari)

6        ロマン グロージャン          Haas (Ferrari)

7        ニコ ヒュルケンベルグ       Renault (Renault)  

8        カルロス サインツ Jr.         Renault (Renault)

9        シャルル ルクレール           Sauber (Ferrari)

10      セルジオ ペレス                  Force India (Mercedes)  

11      フェルナンド アロンソ       McLaren (Renault)  

12      セルゲイ シロトキン          Williams (Mercedes)  

13      マーカス エリクソン          Sauber (Ferrari)  

14       ルイス ハミルトン             Mercedes (Mercedes)        

15       エステバン オコン             Force India (Mercedes)  

16       ピエール ガスリー            Toro Rosso (Honda)  

17       ブレンドン ハートレー     Toro Rosso (Honda)  

18      ランス ストロール             Williams (Mercedes)  

19       ストフェル バンドーン     McLaren (Renault)  

20       ダニエル リカルド            Red Bull (TAG)

 

ja.espnf1.com

 

 

○くにんメモ

 まず、レッドブルのリカルドはPU(パワーユニット)部品を規定数以上交換することになったため、20グリッドダウンのペナルティが、あらかじめ決められていました。F1ではコスト削減のため(有効性があるかどうかはともかくとして)、PUの各部分について、年間で使用できる上限基数が決められています。そして、それを超える数の部品を使うことになると、このようにペナルティが与えられるのです。

 

jp.motorsport.com

 

 さて、予選直前の練習走行は雨のため事実上参考にならず、ぶっつけ本番の予選となりました。

 いつも通りTOP3チームが上位を占める中で、ここ数レース上昇が著しいザウバーが、このレースでも良いペースを見せつけます。また、新しく持ち込んだフロントウイングなどのパーツが効果を発揮したのか、ウイリアムズもシロトキンが好走します。

 

 三段階に分けられている予選の一段階目(Q1)の最終盤で、チャンピオンシップをベッテルと争っているハミルトンにトラブルが発生します。コースを広く使い過ぎて縁石で車が激しく振動した直後、ギヤが4速に固定されてしまったのです。「制御系(ハイドロリンク)のトラブルだ」との無線がチームから入りますが、回復はせず、このレースでもPPを争うとみられていたハミルトンの予選はここで終了となってしまいました。結果的に14位からのスタートです。

 

 改善が見られる他チームに置いて行かれ気味なのが、トロロッソ・ホンダです。トロロッソもニューパーツを持ち込んでいるのですが、思いのほかタイムに反映されません。

 ハートレーはQ1で敗退。もう一台を走らせるガスリーも、終了時間ギリギリに行った計測ラップがハミルトンのトラブルの影響を受けたために、やはりQ1で敗退となりました。

 

 ドイツGPが行われるホッケンハイムサーキットでも、追い抜き促進のためのDRSゾーンが、昨年の2か所から3か所に増やされます。

 とはいえ、直近の同様の措置が取られたGPを見ると、これがどこまで効果があるかわかりませんね。予選後のハミルトンのインタビューでは「前の車の後ろにつくと、空力に受ける影響が大きい」そうですから、中々追い抜きは難しいのかも知れません。

 

 そのような中で、決勝レースでハミルトンがどのような追い上げを見せてくれるのかが、最大の見どころですね。くれぐれもスタート直後に消えることのないようにお願いします(^-^; まぁ、ハミルトンは、そういうところはクレバーな人なので大丈夫と思いますが。

 

 決勝レースは、7月22日(日) 22:10(日本時間)スタートです。