ぼちぼちメモ

F1等の趣味や日常生活での気軽なメモです。小説や詩をまとめた「コトゴトの散文」というブログもやっています。「月の砂漠のかぐや姫」という長編物語も連載中です。

F1 2019年 第1戦オーストラリアGP決勝 ボッタス(メルセデス)が優勝 レッドブル・ホンダは3位

f:id:kuninn:20190318160911j:plain

 

 みなさん、こんばんは。くにんです。

 

 F1の2019年シーズンが、いよいよ開幕しました! 

 第一戦オーストラリアGPの決勝レースは3月17日に行われました・・・・・・が、僕は家族サービスの旅行のため、予選、決勝とも録画での観戦になってしまいました。(^-^; 

録画を見るまでは、F1関係の情報をシャットダウンしたいところですが、いつもスマホでF1関係の記事を見ているせいで、僕のスマホではF1に関する記事が優先して表示されるのです。(^-^;  結局、録画を見るまでは、スマホごと封印していました。( 一一)

 

 

 2019年シーズンの見どころはたくさんありますが、ここでは二点あげておきたいと思います。

・追い抜きをしやすくするために、シャシーの規定を改定した。その効果は?

・ホンダエンジンが、2018年に複数回優勝しているレッドブルチームに搭載決定。TOPチームとのタッグで、優勝なるか?

 

 

F1 第1戦オーストラリアGP決勝レース結果です。

 

順位  ドライバー       チーム(パワーユニット)

1      バルテリ ボッタス                Mercedes(Mercedes)  

2      ルイス ハミルトン                Mercedes(Mercedes)

3      マックス フェルスタッペン Red Bull (Honda)

4      セバスチャン ベッテル        Ferrari (Ferrari)

5      シャルル ルクレール           Ferrari (Ferrari)  

6     ケビン マグヌッセン            Haas (Ferrari)

7     ニコ ヒュルケンベルグ        Renault (Renault)  

8     キミ ライコネン                   Alfa Romeo (Ferrari)  

9     ランス ストロール               Racing Point (Mercedes)  

10   ダニール クビアト               Toro Rosso (Honda)  

11   ピエール ガスリー               Red Bull (Honda)  

12   ランド ノリス                      McLaren (Renault)

13   セルジオ ペレス                  Racing Point (Mercedes)

14   アレクサンダー アルボン   Toro Rosso  Honda  

15   アントニオ ジョビナッツィ  Alfa Romeo (Ferrari)

16   ジョージ ラッセル              Williams (Mercedes)

17   ロバート クビサ                  Williams (Mercedes)

dnf  ロマン グロージャン          Haas (Ferrari)

dnf  ダニエル リカルド              Renault (Renault)

dnf  カルロス サインツ Jr.          McLaren (Renault)

 

ja.espnf1.com

 

〇くにんメモ

 予選順位は、PPハミルトン(メルセデス)、2位ボッタス(メルセデス)、3位ベッテル(フェラーリ)、4位フェルスタッペン(レッドブル)でした。

 スタート直後、後方で芝生エリアにはみ出したリカルド(ルノー)のフロントウイングが脱落しましたが、大きな事故には至らず。好スタートを決めたボッタスが、ハミルトンから首位の座を奪うと、後続をどんどんと引き離しにかかりました。

 

 オーストラリアGPが行われるアルバート・パーク・サーキットは、その名の通り、パーマネントのレーシングサーキットではありません。公園の池の周りをぐるっと回る道路を利用して行われるレースです。そのため、コース幅は狭く、追い抜きが非常に難しいサーキットです。

 今年は、追い抜きがしやすくなるように幾つかの改定が行われているのですが、少なくともこの開幕戦においては、その効果は表れていませんでした。しかし、それが改定が機能していなかったせいなのか、それとも、このコースの特殊性によるものかは、次のレースを見てみるまではよく判りません

 

 結果から見ると、メルセデスの完勝でした。(ファーステストラップポイントも、優勝したボッタスが獲得しました)

 シーズン開幕前の公式テストでは、ハミルトンが「我々はフェラーリから0.5秒は遅れている」という発言をするなど、心配されていたメルセデスでしたが、あれは何だったのかと思うほどの完勝でした。( 一一)/ レッドブル・ホンダはフェルスタッペンが3位表彰台獲得でした。

ja.espnf1.com

 

 逆に、テスト時に好調と言われていたフェラーリは、レッドブルと争う展開になりました。終盤、フェルスタッペン(レッドブル)にベッテル(フェラーリ)が抜かれたのは、ベッテルが相当早めにタイヤ交換をして、ハミルトンに揺さぶりをかけた着けが回って来ていたためですから、それをもって、レッドブルがフェラーリよりも優れていると言い切ることはできません。ただ、テスト時に、速いタイムを出せなかったレッドブルが、ホンダエンジンに換装後も、少なくともTOP3の位置にいるとは言えそうです。

jp.motorsport.com

 

 中団グループは、深刻な悪循環に陥っているウイリアムズを除いては、激しい争いですね。ハースが頭一つ出ているようには見えますが・・・・・・。マクラーレンのランド・ノリス、ポジティブな驚きでした。同じ新人のアルボン(トロロッソ)も良さそうです。ラッセル(ウイリアムズ)は、実力を測れるほど、マシンがしっかり走ってくれないのが悩みですねぇ。

 

 さて、前述のように、特殊なサーキットで行われたオーストラリアGPはメルセデスの完勝でしたが、次戦は近ヘルマン・ティルケ設計の典型的な近代サーキットで行われるバーレーンGPです。ここでもメルセデスが完勝してしまうと・・・・・・、ちょっとシーズンの展望が見えてしまって、面白くないかなぁ。昨年のバーレーンGPは、チーム関係者も首をひねるほどの謎の(笑)好走をしたトロロッソ・ホンダ、今年も爆走して欲しいですね。

 

〇 次戦バーレーンGP 決勝レースは 3月31日(日)です。